緊急連絡

現在緊急連絡は特にありません。

お知らせ

・個人面接練習最終日の様子です。4月23日

3年生を対象に16日から始まった放課後個人面接練習も本日が最終日となりました。多くの練習を重ね、就職活動の始まる9月17日に向けての励みとしていました。

(※協力いただいた企業:セーフティーステップ様、ファーマインド様、三愛自動車工業様、石上車両様、丸喜運輸様、ノースプロジェクト様、北日本石油様、森鉄土業様、AGHビジネスサポート様、ライセンスアカデミー様)

 

・春の一斉清掃ボランティア(東雁来)の様子です。4月19日

参加した生徒(1年生:4名、3年生:9名、計13名)が東公園や周辺の河川敷を約2時間かけてきれいにしてくれました。

 

 

 

・【男子バスケットボール部 春季大会】

 4月19日(土)~20日(日)の2日間に渡り、札幌地区高校バスケットボール春季大会が本校を会場におこなわれました。2日間でトータル4試合という過酷な状況でしたが、部員6名は全力で走りきりました。また、本校教職員、部活動生徒、在校生、保護者等たくさんの方々が応援に駆けつけてくれました。生徒たちの力になったことは間違いありません。ありがとうございました。次の公式戦は5月27日(火)からはじまる高体連札幌支部予選となります。そこにむかって残り約一ヶ月、もう一段、二段レベルアップができるよう努力していきます。引き続き、応援のほど宜しくお願い致します。

 

 1試合目 札幌東豊高校 44 対 89 石狩南高校

 2試合目 札幌東豊高校 37 対 99 札幌藻岩高校

 3試合目 札幌東豊高校 38 対 54 開成中等教育学校

 4試合目 札幌東豊高校 38 対 98 札幌第一高校

 

・個人面接練習の様子です。4月16日

3年生を対象に23日まで、放課後の時間に個人面接練習が行われます。ライセンスアカデミー十二(じゅうに)さんのコーディネートのもと多くの企業様に面接官の協力をいただきました。生徒は真剣なまなざしで内定や合格を勝ち取るべく練習していました。

【生徒の声】

①先生と違い、初めて会った企業の方の面接だったのでとても緊張しました。

②新しい観点からの指摘を受けて新鮮でした。

(※協力いただいた企業:セーフティーステップ様、ファーマインド様、三愛自動車工業様、石上車両様、ENEOSウィング北海道支店様、丸喜運輸様、ノースプロジェクト様、北日本石油様)(4/16現在)

 

 

 

・第3回花まつり茶会に向けて練習の様子です。4月11日

12日(土)に実施される茶会(場所:覚王寺)に向けて茶道部の生徒が最終確認をしました。多くの先生方に見守られながら作法を確かめていました。

 

 

・部活動オリエンテーションが行われました。4月9日

新入生に向けて、2・3年生が部活動の紹介を行いました。新1年生は、高校生活の一端となる部活動を興味深そうに見ていました。

 

・令和7年度の入学式の様子です。4月8日

未来を担う、新入生79名が将来の希望を胸に元気に登校してきました。

 

 

・令和7年度の着任式・始業式の様子です。4月8日

着任式には13名の教職員紹介が行われました。

道立高等学校等における「通級による指導」について 4月8日

4月の行事予定をアップしました。3月25日 

学校だより第7号をアップしました。3月25日

進路だより第10号をアップしました。3月25日

高等学校等就学支援金オンライン申請システム e-Shien 申請者向け利 用マニュアルをアップしました。3月14日

令和6年度の吹奏楽部の活動状況をアップしました。3月5日